9:05-9:41 |
一般演題1
座長 須田 武保(日本歯科大学新潟歯学部付属医科病院外科) |
|
S-1 |
合併症を克服し、経口摂取と中心静脈栄養の併用で在宅管理をしている短腸症候群の1例
大日方 一夫1、角南 栄二1、篠川 主1、鰐渕 勉2、吉田 奎介1(1南部郷総合病院、2南部郷厚生病院)
|
S-2 |
末期消化器癌患者に対して在宅経鼻経腸栄養を用いて栄養管理を試みた2例
草間 昭夫、渋谷 和人、島田 能史、亀山 仁史、島影 尚弘、内田 克之、岡村 直孝、田島 健三(長岡赤十字病院 外科)
|
S-3 |
在宅経腸栄養患者における胃瘻ロングチューブの利点と欠点
大竹 雅広、牧野 成人、本間 英之、須田 武保(日本歯科大学新潟歯学部外科)
|
9:41-10:17 |
一般演題2
座長 窪田 正幸(新潟大学大学院小児外科学分野) |
|
S-4 |
HPN施行短腸症候群患児7例における合併症の検討
山崎 哲、窪田 正幸、八木 実、奥山 直樹、大滝 雅博、田中 真司(新潟大学小児外科)
|
S-5 |
小児期開始在宅静脈栄養におけるカテーテル関連敗血症
蛇口 達造、吉野 裕顕、森井 真也子、蛇口 琢、加藤 哲夫(秋田大学医学部外科学講座小児外科学分野)
|
S-6 |
銅欠乏により汎血球減少症を発症したHPNの1例
鷲澤 尚宏1、菊池 誠2、上林 洋二2、島田 長人3、池田 正視2、北原
信三2、酒井 正博1、加瀬 肇2、小林 一雄2(1東邦大学医学部付属大森病院NST、2東邦大学医学部外科学講座(大森)
一般消化器外科、3東邦大学医学部付属大森病院総合診療急病センター)
|
10:17-10:53 |
一般演題3
座長 蛇口 達造(秋田大学小児外科) |
|
S-7 |
周囲関係者との協力が重要と考えられる在宅中心静脈栄養療養中の慢性偽性腸閉塞症患児の一例
中目 和彦1、盛 真一郎2、實 操二2、中村 直英2、田辺 元2、村上
研一3、加治 建3、田原 博幸3、高松 英夫3(1阿久根市民病院
小児外科、2阿久根市民病院 消化器科、3鹿児島大学病院 小児外科)
|
S-8 |
短腸症候群にて在宅中心静脈経腸栄養を施行し2年間良好に経過している一例
奥村 直樹1、岩渕 眞1、宮下 薫1、藍澤 喜久雄1、清永 英利1、森岡
伸浩1、島田 晃治2(1燕労災病院外科、2新潟大学医学部第2外科)
|
S-9 |
望星薬局におけるHPNの現状と薬局薬剤師の課題
藤崎 玲子1、黒田 圭子1、菅沼 由美1、池田 哲也1、三溝 和男1、石塚
英夫1、串田 一樹2(1望星薬局、2昭和薬科大学)
|
10:53-11:41 |
一般演題4
座長 遠藤 昌夫(さいたま市立病院副院長) |
|
S-10 |
極度の栄養障害患者に対し、NSTが関与し、在宅栄養管理につなげた1症例
大久保 郁子1、利光 久美子1、永井 祥子1、井門 敬子2、中村 太郎3、山下
広高3、小林 展章3(1愛媛大学医学部附属病院栄養部、2愛媛大学医学部附属病院薬剤部、3愛媛大学医学部附属病院第1外科)
|
S-11 |
食道癌術後低栄養患者の膝関節置換術に対し経鼻経腸栄養にて術前栄養管理を行った1例
安達 聡介、草間 昭夫、渋谷 和人、島田 能史、亀山 仁史、島影 尚弘、内田 克之、岡村 直孝、田島 健三(長岡赤十字病院 外科)
|
S-12 |
胸部食道癌術後の体重変化に関する検討
宮田 剛1、菅原 浩2、宮崎 修吉1、里見 進1(1東北大学 移植再建内視鏡外科、2由利組合総合病院)
|
S-13 |
当院病診連携病棟入院患者の栄養状態について
鈴木 早苗1、内田 直美1、萬屋 恭子1、蘆川 恵子1、福田 隆之2、野々村
ゆかり3、小川 栄子3、浅葉 義明1(1さいたま市立病院栄養科、2さいたま市立病院薬剤科、3さいたま市立病院看護部)
|
12:00-13:00 |
ランチョンセミナー
座長 城谷 典保(東京女子医科大学第二外科助教授) |
|
L |
大学病院における胃瘻外来のあり方
山口 浩和(東京大学医学部附属病院 胃・食道外科 特任講師)
|
|
|
13:20-14:10 |
教育講演
司会 畠山 勝義(新潟大学大学院消化器・一般外科学分野) |
|
PL |
在宅静脈経腸栄養法 現状と将来展望 行政の立場から
遠藤 明(前厚生労働省医薬食品局食品安全部長)
|
14:10-15:00 |
特別講演
司会 岩渕 眞先生(燕労災病院) |
|
SP |
在宅静脈経腸栄養の研究と臨床−今日までの経緯とこれから
武藤 輝一(新潟国際情報大学)
|
15:00-16:55 |
ラウンドテーブルディスカッション
在宅栄養療法の問題点と今後の展望
司会: |
和佐勝史先生(大阪大学大学院医学系研究科小児発達医学講座)
本間 照先生(新潟大学大学院消化器内科学分野) |
|
|
R-1 |
よりよい在宅医療のために
大野 年美(大塚製薬株式会社PMM)
|
R-2 |
炎症性腸疾患患者の在宅中心静脈栄養療法導入後の長期経過
工藤 哲司1、松本 主之1、江崎 幹宏1、中村 滋郎2、矢田 親一朗1、中村
昌太郎1、飯田 三雄1(1九州大学大学院病態機能内科学、2新日本製鐵八幡記念病院内科)
|
R-3 |
在宅中心静脈栄養法(HPN)施行症例への取り組みと問題点
蜷川 久美子、市田 交史、碇 秀明、寺村 公宏、田中 清美、西田 博吉(フジサワグループ 藤沢ホームケア(株)
HIT(Home Infusion Therapy)推進部)
|
R-4 |
クローン病に対する栄養療法の取り組みについて
稲場 昭喜、福田 俊介、早乙女 正美(味の素ファルマ株式会社マーケティング部消化器グループ)
|
R-5 |
栄養療法は有用か?
飯合 恒夫、野上 仁、清水 大喜、高橋 聡、小林 康夫、須田 和敬、桑原 明史、下山 雅朗、谷 達夫、岡本 春彦、畠山 勝義(新潟大学消化器・一般外科)
|
R-6 |
在宅医療を支援する薬局ネットワーク構築(第3報)
串田 一樹1、海老原 毅2、三溝 和男3、白石 丈也4、竹内 尚子5、山口
秀樹6(1昭和薬科大学、2心身障害児総合医療療育センター、3望星薬局、4ひかり薬局、5かもめ薬局北里健康館、6関口調剤薬局)
|
R-7 |
より安心な在宅栄養療法を目指して−ホームジョイントシステム−
中野 雅子(テルモ株式会社 生活医療カンパニー 在宅事業)
|